施術と生活習慣を組み合わせ不調に対応
仮に抱えている肩こりや腰痛などの根本原因に対応して回復を目指すのみであれば歪んだ背骨の矯正のみで大丈夫なのですが、そのまま健康を維持するという観点になると、生活習慣の見直しも必要になってまいります。そこで、施術と生活習慣の両方に対応する「総合指導法」を採用しております。
背骨の歪みを生み出している大元の原因は何か
肩こりや腰痛などの不調の根本原因は背骨が歪んでいることなのですが、ではなぜ背骨が歪んでしまったのでしょうか。それは一言で言うと「生活習慣」に尽きます。皆様も想像がつくように、片足を立てて床に座ったり、首を前に突き出す姿勢でパソコンを長時間酷使したり、運動不足だったりすると、背骨は容易に歪んでしまいます。施術院で施す整体でいくら背骨の歪みを整えても、この歪みの発生源である生活習慣を見直さないといずれ辛い肩こりなども再発してしまいます。そのために施術後、栄養・運動・睡眠の三点の生活習慣見直し法も指導いたします。
生活習慣まで指導する「総合指導法」
生活習慣の見直しが必要と伝えてそこから先はお客様ご自身に丸投げでは、不調を回復させるプロとしては無責任な対応になってしまいます。具体的にどのように見直す必要があるのか、お客様のお体の状態に合わせて丁寧に指導するため、気軽に生活習慣の見直しに取り組めるように配慮いたしました。必要なサプリメントの厳選とお渡し、具体的な軽微な運動法の指導、寝そべるだけで背骨が整う快眠グッズの案内など、どれも気軽に実施できるものばかりであり、継続しやすいのが特長です。施術と生活習慣の見直しを組み合わせ、根本から回復を目指しましょう。
命に関わるものも含め、あらゆる不調は日頃の生活習慣やストレスによって起こるとも言われるようになった現代において、いかに不調を未然に防ぐかというセルフメディテーションという考え方に注目が集まっています。注目が集まるきっかけになったのは、日本が世界に先駆けてドイツと一緒に超高齢化社会に突入したからでもあり、病院に頼り過ぎず、いかに延びた寿命を全うするかということが、幸福のためには必要です。そのためカイロプラクティックによる整体術を浜松市でお受けいただき、同時に生活習慣の見直しに取り組んでいただくことが大切です。